新刊
試し読み
基礎高分子科学 演習編 第2版
これから高分子科学を学ぼうとする人,もう一度学び直したいという人を対象にした自習用演習書.
構成は“基礎高分子科学 第2版”に準拠している.
補助教材:ダウウンロードはこちらから↓
【問題Cの解答】
【第3章の追加問題と解答】
第1章 高分子の特徴と高分子科学の歴史
1・1 高分子:その特徴
1・2 高分子科学の歴史
第2章 高分子の化学構造
2・1 高分子の一次構造
BOX1 種々の統計分布
2・2 分岐構造と網目構造
2・3 高分子の分子量と分子量測定法
BOX2 分布関数(確率密度関数)
BOX3 いくつかの数学関数について
第3章 高分子の合成
3・1 高分子合成の基礎様式:重合の基礎
3・2 重縮合の基礎
3・3 重縮合の方法
BOX4 ポリマーの環化
3・4 重付加
3・5 付加縮合
3・6 ラジカル重合
3・7 ラジカル重合の方法
3・8 ラジカル共重合
3・9 アニオン重合
3・10 カチオン重合
3・11 配位重合
3・12 開環重合
3・13 リビング重合
3・14 ブロック共重合体
3・15 非線状高分子
第4章 高分子の反応
4・1 官能基変換
4・2 架橋形成
4・3 分解とリサイクル
第5章 高分子鎖の特性
5・1 直鎖ホモポリマーの分子形態
BOX5 極座標
5・2 剛直性高分子と屈曲性高分子
BOX6 級数および級数展開
5・3 排除体積効果
5・4 分岐・環状高分子
5・5 共重合体
5・6 光・X線・中性子散乱
5・7 高分子溶液の熱力学
5・8 相平衡
5・9 拡散と粘度
5・10 重なり濃度と溶液物性
第6章 高分子の構造
6・1 高分子の結晶構造
6・2 高分子の結晶化機構
6・3 非晶構造
6・4 ポリマーブレンド
6・5 ブロック共重合体
6・6 結晶性高分子を含む混合系
第7章 高分子の物性
7・1 高分子の弾性率
7・2 高分子の粘弾性現象論
7・3 高分子の非線形粘弾性
BOX7 デボラ数
7・4 高分子の粘弾性の分子論
7・5 ゴムの物性
7・6 誘電率,圧電性,強誘電性
7・7 高分子の電子状態
7・8 高分子の導電性
7・9 高分子の屈折率
7・10 高分子の複屈折
7・11 反射と透過
7・12 光伝送
第8章 ゲルの構造と物性
8・1 ゲル
8・2 高分子ゲルの弾性率
8・3 高分子ゲルの膨潤理論
8・4 高分子ゲル中の物質拡散
第9章 生体高分子
9・1 タンパク質,ペプチド
9・2 核酸
9・3 糖
第10章 高分子の計算科学
10・1 高分子計算科学
10・2 量子化学計算
10・3 全原子分子動力学計算
10・4 粗視化計算
10・5 連続体計算および多階層計算
演習問題の解答
1・1 高分子:その特徴
1・2 高分子科学の歴史
第2章 高分子の化学構造
2・1 高分子の一次構造
BOX1 種々の統計分布
2・2 分岐構造と網目構造
2・3 高分子の分子量と分子量測定法
BOX2 分布関数(確率密度関数)
BOX3 いくつかの数学関数について
第3章 高分子の合成
3・1 高分子合成の基礎様式:重合の基礎
3・2 重縮合の基礎
3・3 重縮合の方法
BOX4 ポリマーの環化
3・4 重付加
3・5 付加縮合
3・6 ラジカル重合
3・7 ラジカル重合の方法
3・8 ラジカル共重合
3・9 アニオン重合
3・10 カチオン重合
3・11 配位重合
3・12 開環重合
3・13 リビング重合
3・14 ブロック共重合体
3・15 非線状高分子
第4章 高分子の反応
4・1 官能基変換
4・2 架橋形成
4・3 分解とリサイクル
第5章 高分子鎖の特性
5・1 直鎖ホモポリマーの分子形態
BOX5 極座標
5・2 剛直性高分子と屈曲性高分子
BOX6 級数および級数展開
5・3 排除体積効果
5・4 分岐・環状高分子
5・5 共重合体
5・6 光・X線・中性子散乱
5・7 高分子溶液の熱力学
5・8 相平衡
5・9 拡散と粘度
5・10 重なり濃度と溶液物性
第6章 高分子の構造
6・1 高分子の結晶構造
6・2 高分子の結晶化機構
6・3 非晶構造
6・4 ポリマーブレンド
6・5 ブロック共重合体
6・6 結晶性高分子を含む混合系
第7章 高分子の物性
7・1 高分子の弾性率
7・2 高分子の粘弾性現象論
7・3 高分子の非線形粘弾性
BOX7 デボラ数
7・4 高分子の粘弾性の分子論
7・5 ゴムの物性
7・6 誘電率,圧電性,強誘電性
7・7 高分子の電子状態
7・8 高分子の導電性
7・9 高分子の屈折率
7・10 高分子の複屈折
7・11 反射と透過
7・12 光伝送
第8章 ゲルの構造と物性
8・1 ゲル
8・2 高分子ゲルの弾性率
8・3 高分子ゲルの膨潤理論
8・4 高分子ゲル中の物質拡散
第9章 生体高分子
9・1 タンパク質,ペプチド
9・2 核酸
9・3 糖
第10章 高分子の計算科学
10・1 高分子計算科学
10・2 量子化学計算
10・3 全原子分子動力学計算
10・4 粗視化計算
10・5 連続体計算および多階層計算
演習問題の解答
関連書籍
-
定価 4,950円
(本体4,500円+税)