構造・機能解析の基礎(ポストシークエンスタンパク質実験法3)
膨大なゲノム情報を基盤とした新しいタンパク質研究は急進展をみせている。この時期にタンパク質研究の多彩な手法について体系立てて整理し、現時点で概観することは、研究者にとって有益であるばかりでなく、若き学徒にとっても格好の手引きとなるであろう。本シリーズはこのような背景から企画された。(編者のことばから)
第1章 タンパク質の構造解析法 (タンパク質の結晶化法/タンパク質の高次構造の解析) 第2章 タンパク質のバイオイメージング (蛍光顕微鏡によるタンパク質の細胞内局在と動態の観察/タンパク質の1分子イメージ・はたらき・機能/走査型プローブ顕微鏡によるタンパク質構造解析) 第3章 タンパク質の相互作用の解析 (相互作用タンパク質の同定・検出/酵母ツーハイブリッド法とその応用技術/ディスプレイ法、ファージディスプレイ/表面プラズモン共鳴バイオセンサー/水晶発振子マイクロバランス法/熱測定による解析) 第4章 タンパク質の免疫学的解析 (抗体作製/抗体カラム/免疫沈降)
同じジャンルの商品
-
定価 7,480円
(本体6,800円+税) -
定価 3,520円
(本体3,200円+税) -
定価 2,640円
(本体2,400円+税) -
定価 3,520円
(本体3,200円+税) -
定価 3,520円
(本体3,200円+税)