暮らしと環境科学
日本化学会が提案した新しい環境教育のカリキュラムに沿って書かれた非理工系1、2年生用教科書で、週1コマ半期の授業で終えられる内容量。 また高校教員の参考書、一般人の教養書としても最適。
1章 持続可能な社会をめざして
(二十世紀はどんな世紀だったのだろうか/二十世紀の技術を振り返る/技術の発展と環境問題の発生/自然とどのように向きあうか/持続可能な社会をめざして)
2章 地球の自然環境と生物
(地球のプロフィール/大気圏とオゾン層/地殻と土壌/地下資源/水の惑星/水圏生態系/土壌生態系/生物圏のしくみ―物質循環―/自浄作用と環境汚染/バイオレメディエーション)
3章 地球規模の環境問題
(環境問題と国際的取組みの経緯/地球温暖化/オゾン層の破壊/酸性雨/残留性有機汚染物質による海洋汚染/森林減少・野生生物種の減少/その他の地球環境問題)
4章 水と食と環境
(飲料水の安全と環境/食と環境/食品の安全性/これからの方向性)
5章 住まいと環境
(住まいの中の化学物質/室内環境が健康に与える影響/室内空気を汚染する化学物質/化学物質の室内濃度/住生活の安全性確保のために)
6章 化学物質の健康影響と安全管理
(化学物質の生体への暴露/有害物質の評価と規制/化学物質の管理)
7章 ごみとリサイクル
(国レベルの物質収支/廃棄物対策の原則―3Rプラス適正処理・処分―/おもな製品群のリサイクル制度と廃棄物・化学物質関連制度/リサイクルと廃棄物処理の実態/ものの循環・廃棄と化学物質対策)
8章 経済活動と環境保全
(消費活動と環境汚染/環境問題を解決するかぎは技術開発か?/市場は万能か?―市場メカニズムの効率的な資源配分機能―/環境が悪化するのはなぜか?―外部費用と市場の失敗―/環境倫理・環境教育とその実効性/環境問題の解決策―規制的手段か経済的手段か?―/環境低負荷型社会構築に向けて)
9章 環境政策とその実現の手法
(日本の環境政策の基本法/環境基本法の考え方/環境基本計画の考え方/現代の環境政策の重要課題と環境基本計画の「戦略的プログラム」/戦略的プログラムの課題の特徴―直接規制的手法の限界―/直接規制以外の政策実現の手法―「枠組み規制」―/枠組み規制と他の政策実現手法の組合わせ/経済的手法の機能/地球環境保全への国際的協力)
10章 科学技術と社会
(科学技術の発展と恩恵/科学技術発展の陰で/社会と科学技術の関係の変化/リスクコミュニケーション)
もっと知りたい人のために (参考図書ほか)
(二十世紀はどんな世紀だったのだろうか/二十世紀の技術を振り返る/技術の発展と環境問題の発生/自然とどのように向きあうか/持続可能な社会をめざして)
2章 地球の自然環境と生物
(地球のプロフィール/大気圏とオゾン層/地殻と土壌/地下資源/水の惑星/水圏生態系/土壌生態系/生物圏のしくみ―物質循環―/自浄作用と環境汚染/バイオレメディエーション)
3章 地球規模の環境問題
(環境問題と国際的取組みの経緯/地球温暖化/オゾン層の破壊/酸性雨/残留性有機汚染物質による海洋汚染/森林減少・野生生物種の減少/その他の地球環境問題)
4章 水と食と環境
(飲料水の安全と環境/食と環境/食品の安全性/これからの方向性)
5章 住まいと環境
(住まいの中の化学物質/室内環境が健康に与える影響/室内空気を汚染する化学物質/化学物質の室内濃度/住生活の安全性確保のために)
6章 化学物質の健康影響と安全管理
(化学物質の生体への暴露/有害物質の評価と規制/化学物質の管理)
7章 ごみとリサイクル
(国レベルの物質収支/廃棄物対策の原則―3Rプラス適正処理・処分―/おもな製品群のリサイクル制度と廃棄物・化学物質関連制度/リサイクルと廃棄物処理の実態/ものの循環・廃棄と化学物質対策)
8章 経済活動と環境保全
(消費活動と環境汚染/環境問題を解決するかぎは技術開発か?/市場は万能か?―市場メカニズムの効率的な資源配分機能―/環境が悪化するのはなぜか?―外部費用と市場の失敗―/環境倫理・環境教育とその実効性/環境問題の解決策―規制的手段か経済的手段か?―/環境低負荷型社会構築に向けて)
9章 環境政策とその実現の手法
(日本の環境政策の基本法/環境基本法の考え方/環境基本計画の考え方/現代の環境政策の重要課題と環境基本計画の「戦略的プログラム」/戦略的プログラムの課題の特徴―直接規制的手法の限界―/直接規制以外の政策実現の手法―「枠組み規制」―/枠組み規制と他の政策実現手法の組合わせ/経済的手法の機能/地球環境保全への国際的協力)
10章 科学技術と社会
(科学技術の発展と恩恵/科学技術発展の陰で/社会と科学技術の関係の変化/リスクコミュニケーション)
もっと知りたい人のために (参考図書ほか)
同じジャンルの商品
-
定価 3,190円
(本体2,900円+税) -
定価 2,420円
(本体2,200円+税) -
定価 1,760円
(本体1,600円+税) -
定価 2,530円
(本体2,300円+税) -
定価 3,080円
(本体2,800円+税)