試し読み
食品加工貯蔵学(新スタンダード栄養・食物シリーズ7)
著者 |
本間 清一
村田 容常 編 |
---|---|
ジャンル |
食品学・栄養学
|
シリーズ |
新スタンダード栄養・食物シリーズ
|
出版年月日 | 2016/03/11 |
書店発売日 | 2016/03/11 |
ISBN | 9784807916672 |
判型・ページ数 | B5 ・ 280ページ |
定価 | 2,860円(本体2,600円+税) |
在庫 | 在庫あり |
食品は生物を原料とするが,生物そのものではない. 生物から食品,食物になるには,加工,流通,貯蔵,調理などさまざまな過程を経る. その間に原材料となる生物やその成分が物理的,化学的,生物学的変化を受け,私たちの食卓に届く. 本書では,バイオテクノロジーや食品表示なども含めて,加工,貯蔵という観点から食品を科学的に学ぶ.
主要目次:
第I部 食品の加工(食品加工の目的,意義,原理/植物性食品の加工/動物性食品の加工/油脂およびその加工品/調味料,嗜好品/新しい加工技術)
第II部 食品の貯蔵(貯蔵の劣化要因/貯蔵法各論/包装)
第III部 食品の加工貯蔵中における変化(成分間反応/酸化/酵素関与の変化)
第IV部 バイオテクノロジーと食品(酵素,微生物利用とバイオテクノロジー/植物性食品とバイオテクノロジー/動物性食品とバイオテクノロジー)
第V部 食品の表示と規格(食品の表示と規格/食品の規格・表示から安全性への道のり)
第I部 食品の加工(食品加工の目的,意義,原理/植物性食品の加工/動物性食品の加工/油脂およびその加工品/調味料,嗜好品/新しい加工技術)
第II部 食品の貯蔵(貯蔵の劣化要因/貯蔵法各論/包装)
第III部 食品の加工貯蔵中における変化(成分間反応/酸化/酵素関与の変化)
第IV部 バイオテクノロジーと食品(酵素,微生物利用とバイオテクノロジー/植物性食品とバイオテクノロジー/動物性食品とバイオテクノロジー)
第V部 食品の表示と規格(食品の表示と規格/食品の規格・表示から安全性への道のり)
同じジャンルの商品
-
定価 2,860円
(本体2,600円+税) -
定価 2,970円
(本体2,700円+税) -
定価 2,750円
(本体2,500円+税) -
定価 3,080円
(本体2,800円+税) -
定価 2,750円
(本体2,500円+税)