試し読み
自然科学の基礎知識を知る(基本を学ぶ 看護シリーズ1)
看護を実践する人が最低限身につけておくべき基礎知識を学ぶための教科書.看護の基礎教育にかかわっている教員が中心となって執筆し,コラム欄をできるだけ数多く設け,基礎的な知識と看護の実践が結びつくよう工夫.高校までに学んだ数学,物理,化学,生物のレベルを逸脱しないよう配慮しつつ,看護を学ぶうえで不可欠な数学を含む自然科学の知識をわかりやすく解説.
主要目次:Ⅰ.数学(量の表現/割合/等号と不等号/統計の基本)Ⅱ.物理(原子とイオン/固体・液体・気体/密度と比重/力,重力,圧力/電気と磁気/熱と温度/エネルギー/音波(音)/光/放射線)Ⅲ.化学(物質の分類/さまざまな有機化合物/水と電解質/酸と塩基/酸化と還元)Ⅳ.生物(細胞の構造と機能/からだの仕組みと働き/栄養と消化・吸収/代謝と呼吸/循環/排泄/内分泌と外分泌/微生物/免疫/遺伝/個体の死)確認問題・解答
同じジャンルの商品
-
定価 2,750円
(本体2,500円+税) -
定価 3,080円
(本体2,800円+税) -
定価 3,410円
(本体3,100円+税) -
定価 2,970円
(本体2,700円+税) -
定価 2,860円
(本体2,600円+税)