試し読み
感染と免疫 第4版
感染症理解の両輪である微生物学と免疫学を同時に学べる!
著者 |
J.Playfair
G.Bancroft 著 入村 達郎 伝田 香里 監訳 加藤 健太郎 佐藤 佳代子 築地 信 訳 |
---|---|
ジャンル |
薬学・医学
> 免疫学・微生物学 |
出版年月日 | 2017/09/01 |
書店発売日 | 2017/09/04 |
ISBN | 9784807908974 |
判型・ページ数 | B5 ・ 264ページ |
定価 | 4,070円(本体3,700円+税) |
在庫 | 在庫あり |
感染症理解の両輪である微生物学と免疫学を同時に学べる!
微生物学と免疫学の知識を必要とする大学生を対象とした標準的教科書.読み手のレベルを問わず,感染症の複雑な世界を事実に基づき理解できる.疾患の感染に関わる寄生体側(感染性生物)と生体側(免疫系)について述べ,両者の闘い(均衡)を解説する.
評者:山崎 晶 大阪大学微生物病研究所/九州大学生体防御医学研究所
(生化学 第90 巻第1 号,p. 116(2018))
原著名:Infection & immunity Fourth Edition 原出版社名:Oxford University Press |
主要目次:
Ⅰ.感染性生物(序論:寄生生物,病原体,免疫/ウイルス/細菌/真菌/原虫/蠕虫(寄生虫)/外部寄生虫/プリオン/疾患:重篤度と感受性)
Ⅱ.免疫系(防御,免疫,免疫系/外部防御:侵入と排出/自然免疫/寄生体が自然免疫をかわす仕組み/自然免疫による病気/免疫不全Ⅰ:自然免疫の一次免疫不全/獲得免疫:序論/B細胞と抗体/T細胞とMHC/抗体応答/細胞性応答/免疫応答と免疫記憶の制御/病原体はどのようにして獲得免疫から逃れるのか?/獲得免疫による疾患Ⅰ:過敏症/獲得免疫による疾患Ⅱ:自己免疫/免疫不全Ⅱ:獲得免疫の一次免疫不全/免疫不全Ⅲ:二次免疫不全とAIDS)
Ⅲ.宿主と病原体の均衡(疫学/感染症対策:ワクチン接種/感染症対策:化学療法/感染症対策:公衆衛生施策/ウイルス感染症およびプリオン病と免疫/細菌感染症と免疫/真菌感染症と免疫/原虫感染症と免疫/蠕虫感染症と免疫/外部寄生虫と免疫/新興感染症)練習問題の解答
Ⅰ.感染性生物(序論:寄生生物,病原体,免疫/ウイルス/細菌/真菌/原虫/蠕虫(寄生虫)/外部寄生虫/プリオン/疾患:重篤度と感受性)
Ⅱ.免疫系(防御,免疫,免疫系/外部防御:侵入と排出/自然免疫/寄生体が自然免疫をかわす仕組み/自然免疫による病気/免疫不全Ⅰ:自然免疫の一次免疫不全/獲得免疫:序論/B細胞と抗体/T細胞とMHC/抗体応答/細胞性応答/免疫応答と免疫記憶の制御/病原体はどのようにして獲得免疫から逃れるのか?/獲得免疫による疾患Ⅰ:過敏症/獲得免疫による疾患Ⅱ:自己免疫/免疫不全Ⅱ:獲得免疫の一次免疫不全/免疫不全Ⅲ:二次免疫不全とAIDS)
Ⅲ.宿主と病原体の均衡(疫学/感染症対策:ワクチン接種/感染症対策:化学療法/感染症対策:公衆衛生施策/ウイルス感染症およびプリオン病と免疫/細菌感染症と免疫/真菌感染症と免疫/原虫感染症と免疫/蠕虫感染症と免疫/外部寄生虫と免疫/新興感染症)練習問題の解答