試し読み
臨床栄養学(新スタンダード栄養・食物シリーズ12)
本書のⅠ部は総論として臨床栄養の意義や栄養アセスメントの方法,栄養補給法など,臨床の場で必要な栄養学的素養を身につける内容となっている.Ⅱ部は各論として医師と管理栄養士の共同執筆の形をとり,疾病ごとに成因と病態,症状,診断,治療,栄養評価,食事療法,患者教育についてまとめた.管理栄養士にとって必要不可欠,しかも臨床の現場では即戦力となる内容がコンパクトにまとめられている.
第Ⅰ部 臨床栄養の概念と,傷病者・要介護者の栄養ケア・マネジメント
1、臨床栄養の概念(意義と目的/医療・介護制度の基本/医療と臨床栄養/福祉・介護と臨床栄養)
2、傷病者・要介護者の栄養ケア・マネジメント(栄養アセスメントの意義と方法/栄養ケアの目標設定と計画作成/経口栄養法/経腸栄養法/静脈栄養法/傷病者,要支援者・要介護者への栄養教育/モニタリングと再評価/薬と栄養・食事の相互作用/栄養ケアの記録)
第Ⅱ部 疾患・病態別の栄養ケア・マネジメント
3、栄養障害(タンパク質・エネルギー栄養障害/ビタミンの欠乏と過剰/ミネラルの欠乏と過剰)
4、肥満と代謝疾患(肥満,メタボリックシンドローム/糖尿病/脂質異常症/高尿酸血症,痛風)
5、消化器疾患(口内炎,舌炎/胃食道逆流症/胃・十二指腸潰瘍/タンパク質漏出性胃腸症/炎症性腸疾患/過敏性腸症候群/便秘/下痢/肝炎/肝硬変/脂肪肝,非アルコール性脂肪性肝疾患,非アルコール性脂肪性肝炎/胆石症・胆嚢炎/膵炎)
6、循環器疾患(高血圧/動脈硬化/虚血性心疾患(狭心症,心筋梗塞)/心不全)
7、腎・尿路疾患(糸球体腎炎/ネフローゼ症候群/糖尿病性腎症/慢性腎臓病(CKD)/腎不全/透析療法/尿路結石症)
8、内分泌疾患(甲状腺の異常/副腎の異常/副甲状腺の異常/下垂体の異常)
9、神経・精神疾患(脳出血・脳梗塞/認知症/パーキンソン病/精神障害)
10、摂食障害(神経性やせ症/神経性過食症/過食性障害)
11、呼吸器疾患(慢性閉塞性肺疾患(COPD)/気管支喘息/肺炎/肺結核症)
12、血液系の疾患(貧血/白血病/出血性疾患)
13、筋・骨格疾患(骨粗鬆症/骨軟化症・くる病/変形性関節症/サルコペニア/ロコモティブシンドローム)
14、免疫・アレルギー疾患(食物アレルギー/膠原病,自己免疫疾患/免疫不全)
15,感染症(細菌感染症/真菌感染症/ウイルス感染症/原虫・寄生虫による感染症/性行為感染症/院内感染症/新興感染症・再興感染症/感染症時の栄養評価と食事療法)
16、がん(概論/各種のがん/緩和ケア)
17、手術,周術期患者の管理(術前・術後の栄養管理/食道・胃疾患の術前・術後/小腸・大腸疾患の術前・術後/消化管以外の手術)
18、クリティカルケア(外傷/熱傷)
19、摂食機能障害(咀嚼・嚥下障害/口腔・食道障害/消化管通過障害)
20、身体障害・知的障害(身体障害/知的障害)
21、乳幼児・小児疾患(乳幼児下痢症/周期性嘔吐症/アレルギー疾患/小児肥満/先天性代謝異常/糖尿病/腎疾患)
22、妊産婦・授乳婦疾患(妊娠期の糖尿病/妊娠高血圧症候群/貧血)
23、老年症候群(日常生活動作低下/誤嚥,嚥下障害/フレイル/転倒/寝たきり,廃用症候群/褥瘡/排尿障害/うつ症状とうつ病/老年症候群の対策)
1、臨床栄養の概念(意義と目的/医療・介護制度の基本/医療と臨床栄養/福祉・介護と臨床栄養)
2、傷病者・要介護者の栄養ケア・マネジメント(栄養アセスメントの意義と方法/栄養ケアの目標設定と計画作成/経口栄養法/経腸栄養法/静脈栄養法/傷病者,要支援者・要介護者への栄養教育/モニタリングと再評価/薬と栄養・食事の相互作用/栄養ケアの記録)
第Ⅱ部 疾患・病態別の栄養ケア・マネジメント
3、栄養障害(タンパク質・エネルギー栄養障害/ビタミンの欠乏と過剰/ミネラルの欠乏と過剰)
4、肥満と代謝疾患(肥満,メタボリックシンドローム/糖尿病/脂質異常症/高尿酸血症,痛風)
5、消化器疾患(口内炎,舌炎/胃食道逆流症/胃・十二指腸潰瘍/タンパク質漏出性胃腸症/炎症性腸疾患/過敏性腸症候群/便秘/下痢/肝炎/肝硬変/脂肪肝,非アルコール性脂肪性肝疾患,非アルコール性脂肪性肝炎/胆石症・胆嚢炎/膵炎)
6、循環器疾患(高血圧/動脈硬化/虚血性心疾患(狭心症,心筋梗塞)/心不全)
7、腎・尿路疾患(糸球体腎炎/ネフローゼ症候群/糖尿病性腎症/慢性腎臓病(CKD)/腎不全/透析療法/尿路結石症)
8、内分泌疾患(甲状腺の異常/副腎の異常/副甲状腺の異常/下垂体の異常)
9、神経・精神疾患(脳出血・脳梗塞/認知症/パーキンソン病/精神障害)
10、摂食障害(神経性やせ症/神経性過食症/過食性障害)
11、呼吸器疾患(慢性閉塞性肺疾患(COPD)/気管支喘息/肺炎/肺結核症)
12、血液系の疾患(貧血/白血病/出血性疾患)
13、筋・骨格疾患(骨粗鬆症/骨軟化症・くる病/変形性関節症/サルコペニア/ロコモティブシンドローム)
14、免疫・アレルギー疾患(食物アレルギー/膠原病,自己免疫疾患/免疫不全)
15,感染症(細菌感染症/真菌感染症/ウイルス感染症/原虫・寄生虫による感染症/性行為感染症/院内感染症/新興感染症・再興感染症/感染症時の栄養評価と食事療法)
16、がん(概論/各種のがん/緩和ケア)
17、手術,周術期患者の管理(術前・術後の栄養管理/食道・胃疾患の術前・術後/小腸・大腸疾患の術前・術後/消化管以外の手術)
18、クリティカルケア(外傷/熱傷)
19、摂食機能障害(咀嚼・嚥下障害/口腔・食道障害/消化管通過障害)
20、身体障害・知的障害(身体障害/知的障害)
21、乳幼児・小児疾患(乳幼児下痢症/周期性嘔吐症/アレルギー疾患/小児肥満/先天性代謝異常/糖尿病/腎疾患)
22、妊産婦・授乳婦疾患(妊娠期の糖尿病/妊娠高血圧症候群/貧血)
23、老年症候群(日常生活動作低下/誤嚥,嚥下障害/フレイル/転倒/寝たきり,廃用症候群/褥瘡/排尿障害/うつ症状とうつ病/老年症候群の対策)
同じジャンルの商品
-
定価 2,860円
(本体2,600円+税) -
定価 2,970円
(本体2,700円+税) -
定価 2,750円
(本体2,500円+税) -
定価 3,080円
(本体2,800円+税) -
定価 2,750円
(本体2,500円+税)