医薬品評価概説
有用な医薬品開発のための
有効,安全な医薬品の開発には的確な審査,評価が欠かせない.新薬開発研究に際して,評価基準を満足する臨床試験,非臨床試験の進め方,適切な申請データの整え方を,審査当局の専門家が解説.薬学部高学年,大学院生を対象とした教科書,製薬企業研究開発担当者向け実務書.
主要目次
第Ⅰ部 品質・規格等データの評価(総論/化学薬品の品質評価/バイオ医薬品の品質評価)
第Ⅱ部 薬理(総論/効力を裏付ける試験/安全性薬理試験)
第Ⅲ部 薬物動態(総論/非臨床薬物動態/臨床薬物動態)
第Ⅳ部 毒性(総論/毒性の評価法各論)
第Ⅴ部 臨床データの評価(総論/有効性と安全性の評価/臨床統計)
第Ⅵ部 今後の医薬品評価
第Ⅰ部 品質・規格等データの評価(総論/化学薬品の品質評価/バイオ医薬品の品質評価)
第Ⅱ部 薬理(総論/効力を裏付ける試験/安全性薬理試験)
第Ⅲ部 薬物動態(総論/非臨床薬物動態/臨床薬物動態)
第Ⅳ部 毒性(総論/毒性の評価法各論)
第Ⅴ部 臨床データの評価(総論/有効性と安全性の評価/臨床統計)
第Ⅵ部 今後の医薬品評価
同じジャンルの商品
-
定価 2,200円
(本体2,000円+税) -
定価 3,300円
(本体3,000円+税) -
定価 5,390円
(本体4,900円+税) -
定価 5,060円
(本体4,600円+税) -
定価 6,160円
(本体5,600円+税)