試し読み
知っておきたい臨床検査値 第2版
著者 |
日本薬学会
編 |
---|---|
ジャンル |
薬学・医学
> 薬学一般 |
シリーズ |
知っておきたいシリーズ
|
出版年月日 | 2019/03/26 |
書店発売日 | 2019/03/26 |
ISBN | 9784807909544 |
判型・ページ数 | B6 ・ 264ページ |
定価 | 2,860円(本体2,600円+税) |
在庫 | 在庫あり |
“薬学教育モデル・コアカリキュラム”および“実務実習モデル・コアカリキュラム”の理念に沿って薬剤師教育に必要な臨床検査について解説.各臨床検査について,基準値/測定値の意義/高値になるとき/低値になるとき/測定法・原理,などを記載する.実務実習期間中,常に携行でき,役立つハンドブック.卒業後の臨床業務にも活用できる.
正誤表はこちら→
主要目次:
第Ⅰ部 臨床検査総論(薬剤師と臨床検査/おもな検体検査項目と基本的な検査値の見方/採血法と検体管理)
第Ⅱ部 一般的な検査(バイタルサイン/生理機能検査/動脈血ガス分析/血球検査/血清タンパク質/電解質/尿検査/穿刺液検査・脳脊髄液検査/梅毒血清反応/輸血・血液型/臨床遺伝子検査/病理検査)
第Ⅲ部 疾患別に有用な検査(貧血/循環器疾患/呼吸器疾患/消化器障害/肝・胆道疾患/膵炎/腎疾患/内分泌・代謝疾患/代謝栄養疾患/糖尿病関係/脂質異常症/血液凝固線溶系疾患/脳血管障害/神経・筋疾患/炎症の評価/感染症/膠原病・自己免疫疾患/免疫血清検査/アレルギー疾患/産婦人科/悪性腫瘍)
第Ⅳ部 専門薬剤師として必要な検査(栄養と専門薬剤師/感染症と専門薬剤師/糖尿病と専門薬剤師/がんチーム医療と専門薬剤師/精神疾患と専門薬剤師/腎臓病と専門薬剤師)
第Ⅴ部 投薬時にモニタリングすべき検査
第Ⅰ部 臨床検査総論(薬剤師と臨床検査/おもな検体検査項目と基本的な検査値の見方/採血法と検体管理)
第Ⅱ部 一般的な検査(バイタルサイン/生理機能検査/動脈血ガス分析/血球検査/血清タンパク質/電解質/尿検査/穿刺液検査・脳脊髄液検査/梅毒血清反応/輸血・血液型/臨床遺伝子検査/病理検査)
第Ⅲ部 疾患別に有用な検査(貧血/循環器疾患/呼吸器疾患/消化器障害/肝・胆道疾患/膵炎/腎疾患/内分泌・代謝疾患/代謝栄養疾患/糖尿病関係/脂質異常症/血液凝固線溶系疾患/脳血管障害/神経・筋疾患/炎症の評価/感染症/膠原病・自己免疫疾患/免疫血清検査/アレルギー疾患/産婦人科/悪性腫瘍)
第Ⅳ部 専門薬剤師として必要な検査(栄養と専門薬剤師/感染症と専門薬剤師/糖尿病と専門薬剤師/がんチーム医療と専門薬剤師/精神疾患と専門薬剤師/腎臓病と専門薬剤師)
第Ⅴ部 投薬時にモニタリングすべき検査
同じジャンルの商品
-
定価 2,200円
(本体2,000円+税) -
定価 3,300円
(本体3,000円+税) -
定価 5,390円
(本体4,900円+税) -
定価 5,060円
(本体4,600円+税) -
定価 6,160円
(本体5,600円+税)