現代化学2019年8月号

No.581

現代化学2019年8月号
ジャンル 月刊誌
出版年月日 2019/07/18
書店発売日 2019/07/18
雑誌コード 0348708
判型・ページ数 A4 ・ 80ページ
定価 880円(本体800円+税)
在庫 在庫あり

この本へのお問い合わせ・感想

【座談会】
ケミカルバイオロジー2.0
三好大輔・山東信介・清中茂樹・花岡健二郎・後藤佑樹


【解説】
ゴーストサイトメトリー
 画像を見ずに画像情報を見る高速な機械学習解析
太田禎生

ワックスによるトンボの体色変化と性分化
二橋 亮

鍛えて成長するゲル
 ― 破壊による創造の材料科学 ―
松田昂大・中島 祐・龔 剣萍


【環境×化学】
PM2.5と健康影響
古山昭子


【海外】
米国の年金システム
 ― 退職後の懐事情 ―
Anthony T. Tu


【連載】

医療を支える新素材(5)
細胞膜をまねたポリマー:優しい人工臓器をつくる
石原一彦

『銀河鉄道の夜』の元素と鉱物の世界(5)
炭素とケイ素鉱物で表す煌き
桜井 弘

カフェ・シミック Café chimique(5)
コーヒージテルペン
旦部幸博

分子夾雑の生命化学(8)
細胞夾雑空間と局在分子化学
吉井達之・築地真也

進化のじかん(8)
万葉集のフェロモン
新村芳人

大切なことは質問をやめないことだ!
研究はブラックな職業なのか?
有賀克彦

宇宙論へのいざない(21)
インフレーション理論と宇宙の多重生成
佐藤勝彦

百元素一首(2)
18Ar~35Br
花房昭静

結晶美術館(80)
カドミウム
田中陵二

【FLASH】
・流行を繰返すエボラ出血熱
・室温超伝導の実現へ
・生命の起源に迫る代謝経路
・日本の森林の行方
・革新的な水素のつくり方
・ポリビニルアルコールを用いて造血幹細胞を培養

【化学かわらばん】
・言語の多様性をもたらすのは?(X. Huaほか,Nat. Commun., 10, 2047(2019))
・宇宙で膨らむ脳(A. V. Ombergenほか,Proc. Natl. Acd. Sci. U.S.A., 116, 10531(2019))
・縄文人のゲノム解読に成功(H. Kanzawa-Kiriyamaほか,Anthropol. Sci., DOI:10.1537/ase.190415)
・海水からのウラン濃縮(D. Wangほか,Adv. Funct. Mater., DOI:10.1002/adfm.201901009)
・どんな匂いがする?(C. Trimmerほか,Proc. Natl. Acd. Sci. U.S.A., 116, 9475(2019))
・ヘリウム不足,対策への一歩(文献なし(編集部))

【あれ・これ】
気候変動データで歴史を読み解く新手法

【セキララかがく】
教授の出勤簿

【No Book No Life】
データサイエンスを学ぶ

【ほん】
基礎コース物理化学
Ⅰ.量子化学
Ⅱ.分子分光学

同じジャンルの商品

ご注文

880円
(本体800円+税)

ネット書店で購入する

  • Amazon
  • 楽天ブックス
  • 紀伊國屋書店ウェブストア
  • honto
  • ヨドバシ.com
  • e-hon 全国書店ネットワーク
  • セブンネットショッピング
  • TSUTAYA オンラインショッピング
  • Honya Club.com
  • HMV&BOOKS online
  • bookfanプレミアム

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加