現代化学2020年2月号

No.587

現代化学2020年2月号
ジャンル 月刊誌
出版年月日 2020/01/18
書店発売日 2020/01/18
JANコード 4910034870202
判型・ページ数 A4 ・ 80ページ
定価 880円(本体800円+税)
在庫 在庫あり

この本へのお問い合わせ・感想

【対談】
Richard Dronskowski博士に聞く
 理論と実験で迫る固体の化学
聞き手:陰山 洋


【基礎講座】
発光の時間分解計測の基礎(1)
竹内 淳


モアレ物質の世界
越野幹人

アディクションの化学
井手聡一郎・池田和隆


【有機化学論文研究所 特別出張所】
触媒の力でアルケンを一気に複雑化する
 アルケニル-カテラニ反応
諸藤達也


【Food Chemistry Today】
コレステロールはどうやって吸収されるの?
 ― コレステロールと脂溶性ビタミンの吸収の秘密 ―
高田龍平


【連載】
化学を数学で解く(2)
飽和炭化水素分子とトポロジカル・インデックス
細矢治夫

爆発の化学と安全対策(5)
化学物質の爆発性を調べる方法
松永猛裕

医療を支える新素材(11)
金属の表面処理で生体用素材を多機能化
成島尚之

『銀河鉄道の夜』の元素と鉱物の世界(11)
わくわくする心をネオンと水銀で
桜井 弘

カフェ・シミック Café Chimique(11)
コーヒーとチョコレート
旦部幸博

進化のじかん(14)
お酒が飲めないように進化した日本人(2)
新村芳人

宇宙論へのいざない(24)
ゲーデルの宇宙からソーンのタイムマシンへ
佐藤勝彦

結晶美術館(86)
炭化ケイ素
田中陵二

大切なことは質問をやめないことだ!
さまざまな質問に思いっ切り主観で答える
 化学技術 編
有賀克彦

【FLASH】
・バイリンガル分子
・氷ができるには水分子はいくつ必要?
・氷はどうして滑りやすいの?
・量子ドットでつくる発光ダイオード

【化学かわらばん】
・ペプチドから探る類人猿のルーツ(F. Welkerほか,Nature, 576, 262(2019))
・トリオンを室温で合成(H. Kwonほか,ACS Cent. Sci., 5, 11, 1786(2019))
・アルツハイマー病への耐性遺伝子(J. F. Arboleda-Velasquezほか,Nat. Med., 25, 1680(2019))
・音楽の普遍性と多様性(S. A. Mehrほか,Science, 366, 970(2019))
・動物の体毛の強度(W. Yangほか,Matter, 2, 1(2020))
・加齢性疾患の遺伝子治療(N. Davidsonほか,Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A., 116, 23505(2019))

【あれ・これ】
木材で高層建築を建てる

【セキララかがく】
キミならできる

【ほん】
ブラックマン基礎化学

同じジャンルの商品

ご注文

880円
(本体800円+税)

ネット書店で購入する

  • Amazon
  • 楽天ブックス
  • 紀伊國屋書店ウェブストア
  • honto
  • ヨドバシ.com
  • e-hon 全国書店ネットワーク
  • セブンネットショッピング
  • TSUTAYA オンラインショッピング
  • Honya Club.com
  • HMV&BOOKS online
  • bookfanプレミアム

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加