新刊
試し読み
新元素ニホニウムはいかにして創られたか
人工元素合成の歴史を交えて,
新元素誕生にいたった道のりと科学者たちの思いをつづった一冊.
「元素に関する本は数あれど,ニホニウム誕生に焦点を当てた本がない」というところから企画された本.
実際に新元素探索プロジェクトに加わった著者が,後世に残す当時の資料としても価値あるものにしつつ,高校の「化学」の授業で元素にふれ,「ニホニウム」を知り,興味をもった学生さんが手に取るところを想像して,できるだけ平易に執筆した.
★学校図書館にもお薦め!
※核図表の口絵付

★関連情報
113番元素を合成した当時の
森田浩介博士へのインタビュー記事はこちら
新元素誕生にいたった道のりと科学者たちの思いをつづった一冊.
「元素に関する本は数あれど,ニホニウム誕生に焦点を当てた本がない」というところから企画された本.
実際に新元素探索プロジェクトに加わった著者が,後世に残す当時の資料としても価値あるものにしつつ,高校の「化学」の授業で元素にふれ,「ニホニウム」を知り,興味をもった学生さんが手に取るところを想像して,できるだけ平易に執筆した.
★学校図書館にもお薦め!
※核図表の口絵付

★関連情報
113番元素を合成した当時の
森田浩介博士へのインタビュー記事はこちら
主要目次:元素の発見と周期表/原子と元素の基礎知識/元素をつくる/幻となった日本発の新元素/超重元素の合成指南/113番元素探索プロジェクト始動/「アジア初,日本発」新元素誕生/周期表第7周期の完成/ニホニウム命名/さらなる新元素を求めて/超重元素の化学
同じジャンルの商品
-
定価 1,320円
(本体1,200円+税) -
定価 1,980円
(本体1,800円+税) -
定価 1,540円
(本体1,400円+税) -
定価 3,080円
(本体2,800円+税) -
定価 1,320円
(本体1,200円+税)