新刊
試し読み
きちんと単位を書きましょう
国際単位系(SI)に基づいて
物理量の単位と記号を正しく書けますか?
「きち単」でわかる,身につく国際ルール.
レポート・論文作成に必携の1冊!!
※国際単位系(SI)の定義改定に対応.
≪新しく加わったSI接頭語≫
2022年11月に開催された第27回国際度量衡総会において、1030、1027、10-27、10-30のSI接頭語の名称と記号が新たに承認されました.
「きち単」でわかる,身につく国際ルール.
レポート・論文作成に必携の1冊!!
※国際単位系(SI)の定義改定に対応.
≪新しく加わったSI接頭語≫
2022年11月に開催された第27回国際度量衡総会において、1030、1027、10-27、10-30のSI接頭語の名称と記号が新たに承認されました.
本書21ページの表3・2に,赤字で示したSI接頭語が新しく加わります.

主要目次:
数値の書き方/数学記号の書き方/“基本物理量”の単位と記号の書き方/SI基本単位に関連する“非SI単位”/固有名称で表される“SI組立単位”/SI組立単位に関連する“非SI単位”/国際単位系(SI)でない単位系/SI基本単位の定義のための“定義定数”/エネルギーの単位の換算/基礎物理定数/付録:単位と基礎物理定数をまとめた表
数値の書き方/数学記号の書き方/“基本物理量”の単位と記号の書き方/SI基本単位に関連する“非SI単位”/固有名称で表される“SI組立単位”/SI組立単位に関連する“非SI単位”/国際単位系(SI)でない単位系/SI基本単位の定義のための“定義定数”/エネルギーの単位の換算/基礎物理定数/付録:単位と基礎物理定数をまとめた表
同じジャンルの商品
-
定価 2,530円
(本体2,300円+税) -
定価 4,620円
(本体4,200円+税) -
定価 2,420円
(本体2,200円+税) -
定価 2,640円
(本体2,400円+税) -
定価 2,640円
(本体2,400円+税)