新刊
試し読み

資源・エネルギー工学要論(第4版)

エネルギー資源の持続的利用の実現に向けて,最新動向と将来展望・課題をデータを用いてわかりやすく解説

著者 世良 力
ジャンル 工学/工業化学
出版年月日 2022/08/17
書店発売日 2022/08/17
ISBN 9784807920372
判型・ページ数 A5 ・ 232ページ
定価 2,970円(本体2,700円+税)
在庫 在庫あり

この本へのお問い合わせ・感想

エネルギー資源の持続的利用の実現に向けて,
最新動向と将来展望・課題をデータを用いてわかりやすく解説

著者のことばから:“エネルギー問題は地球と人類の将来を支配する問題”
である.すべての人がエネルギーに関する正しい知識と理解をもち,エネルギー利用の思想の確立と着実な実行に努めることが,明るい未来を実現するために不可欠である.
第4版では地球温暖化に対応する種々の動向を加味しながら現在の情勢に合わせ,また将来の見通しを述べるとともに大部分のデータ(図,表など)を更新するなど全般の抜本的改訂を行った。

第1章 序論:エネルギーの基礎
1・1 人類,環境とエネルギー
1・2 エネルギーの種類(形態)の概要と分類
1・3 エネルギーの変換と単位
1・4 エネルギー資源
1・5 世界と日本のエネルギー事情

第2章 化石燃料エネルギー
2・1 石炭
2・2 石油
2・3 天然ガス
2・4 その他の化石燃料エネルギー資源

第3章 電力(電気エネルギー)
3・1 発電システムの種類
3・2 日本と世界の電力事情
3・3 火力発電技術
3・4 その他の発電方法
3・5 電力自由化と電気料金

第4章 自然エネルギー
4・1 水力エネルギー
4・2 地熱エネルギー
4・3 太陽エネルギー
4・4 風力エネルギー
4・5 バイオマスエネルギー
4・6 海洋エネルギー
4・7 再生可能エネルギーの導入量と価格

第5章 原子力エネルギー
5・1 核分裂反応
5・2 原子力発電(核分裂エネルギーの平和利用)
5・3 原子力発電の現状と将来
5・4 核燃料資源
5・5 核廃棄物の処理と核燃料サイクル
5・6 核融合エネルギーの利用

第6章 省エネルギー
6・1 エネルギー生産効率の向上
6・2 エネルギー利用(消費)効率の向上
6・3 エネルギーの回収利用
6・4 日本の省エネルギー実績と今後の課題

同じジャンルの商品

ご注文

2,970円
(本体2,700円+税)

ネット書店で購入する

  • Amazon
  • 楽天ブックス
  • 紀伊國屋書店ウェブストア
  • honto
  • ヨドバシ.com
  • e-hon 全国書店ネットワーク
  • セブンネットショッピング
  • TSUTAYA オンラインショッピング
  • Honya Club.com
  • HMV&BOOKS online
  • bookfanプレミアム

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加