合成有機化学
反応機構によるアプローチ
訳者のことばから:有機合成により新規な化合物を創製する原動力となっているのが,新たな合成反応,新たな反応試薬の開発である.本書は,“反応機構”を縦糸とし,有機合成において重要なほぼすべての反応形式,反応活性種を網羅している.したがって“一般有機化学”習得後の学部上級生対象の授業の最適な教科書であるといえる.机上のパソコンからあり余る情報が得られる今日,有機化学に関する多くの知識をもっていながら,実際に研究・実験を行う際に立ちすくみ,方向を見失うことがある.そのような場合に,本書から得た有機合成の反応機構に関する知識が“道しるべ”となり,自分の居場所,行き先を示してくれることを期待する.
原著名:Reaction Mechanisms in organic Synthesis 原出版社名:Blackwell Publishing Limited |
1.合成戦略(有機合成入門/逆合成解析/極性転換/原子効率/選択制/保護来)
2.反応中間体(カルボカチオン/カルボアニオン/ラジカル/カルベン/ニトレン/ベンザイン)
3.安定化されたカルボアニオン,エナミン,イリド(安定化されたカルボアニオン/エナミン/イリド)
4.炭素-炭素二重結合形成反応(序論/脱離反応/カルボニル化合物のアルケニル化/アルキンの還元)
5.遷移金属を利用する炭素-炭素結合形成反応(遷移金属触媒による炭素-炭素二重結合形成反応/遷移金属触媒による有機金属化合物と有機ハロゲン化物および関連する求電子試薬とのカップリング反応)
6.還元(炭素-炭素二重結合の還元/アセチレンの還元/ベンゼンとその誘導体の還元/カルボニル化合物の還元/α,β‐不飽和アルデヒドとケトンの還元/ニトロ,N‐オキシド,オキシム,アジド,ニトリル,ニトロソ化合物の還元/水素化分解)
7.酸化(アルコールの酸化/アルデヒドとケトンの酸化/フェノールの酸化/エポキシ化/ジヒドロキシ化/アミノヒドロキシ化/炭素-炭素二重結合の酸化的開裂/アニリンの酸化/脱水素反応/アリル位やベンジル位の酸化/スルフィドの酸化/芳香族に結合したアルキル側鎖の酸化)
8.ペリ環状反応(ペリ環状反応の重要な形式/ペリ環状反応の理論的考察syラッシュ付加環化反応/電子環状反応/シグマトロピー反応/エン反応/選択即)
2.反応中間体(カルボカチオン/カルボアニオン/ラジカル/カルベン/ニトレン/ベンザイン)
3.安定化されたカルボアニオン,エナミン,イリド(安定化されたカルボアニオン/エナミン/イリド)
4.炭素-炭素二重結合形成反応(序論/脱離反応/カルボニル化合物のアルケニル化/アルキンの還元)
5.遷移金属を利用する炭素-炭素結合形成反応(遷移金属触媒による炭素-炭素二重結合形成反応/遷移金属触媒による有機金属化合物と有機ハロゲン化物および関連する求電子試薬とのカップリング反応)
6.還元(炭素-炭素二重結合の還元/アセチレンの還元/ベンゼンとその誘導体の還元/カルボニル化合物の還元/α,β‐不飽和アルデヒドとケトンの還元/ニトロ,N‐オキシド,オキシム,アジド,ニトリル,ニトロソ化合物の還元/水素化分解)
7.酸化(アルコールの酸化/アルデヒドとケトンの酸化/フェノールの酸化/エポキシ化/ジヒドロキシ化/アミノヒドロキシ化/炭素-炭素二重結合の酸化的開裂/アニリンの酸化/脱水素反応/アリル位やベンジル位の酸化/スルフィドの酸化/芳香族に結合したアルキル側鎖の酸化)
8.ペリ環状反応(ペリ環状反応の重要な形式/ペリ環状反応の理論的考察syラッシュ付加環化反応/電子環状反応/シグマトロピー反応/エン反応/選択即)
同じジャンルの商品
-
定価 4,620円
(本体4,200円+税) -
定価 5,280円
(本体4,800円+税) -
定価 6,380円
(本体5,800円+税) -
定価 6,820円
(本体6,200円+税) -
定価 4,290円
(本体3,900円+税)