薬学へのいざない(科学のとびら49)
著者のことばから:薬剤師になるには,薬剤師国家試験に合格しなければなりません.複雑なことに,平成十八年度から,薬学部は二つのコースに分かれました.四年制と新しい六年制のコースです.薬剤師になるには,原則,六年制の薬学科に入学する必要があります.国家試験も六年制になって,これまでよりも難しくなると予想されています.この本は,薬学部への入学をめざしている受験生や受験生のご両親,そして入学したばかりの薬学生に,現実の薬学を知ってもらうために書くことにいたしました.入学までに薬学のことを知ってもらうための「推薦図書」としても有用だと思います.また,将来の進路指導の参考にもなりますから,中学校や高等学校の先生方にもお読みいただけたらありがたいと思います.最近の薬学部は大変革しておりますから,正確にお知りになっていただくために,きっとお役に立つと思います.
主要目次:Ⅰ.薬学を学びたいと思っている高校生の皆さんへ(薬学部入学試験/大学の選び方/授業料などの比較/薬学出身者はどんな分野で活躍しているか/4年制と6年制の違い)Ⅱ.薬学部へ入学したての1,2年生の皆さんへ(薬学で教わる教科目/薬学のコアカリキュラム/語学は何の役に立つか/数学や物理学/社会科学系や人文科学系の科目/化学系薬学/生物系薬学/医療系薬学/くすりに関わる法律/CBTとOSCE/国家試験の合格率解釈の仕方)Ⅲ.薬学を卒業してから(就職活動の仕方と就職先の選び方/薬剤師の給料とやりがい/薬剤師の将来展望/製薬企業の将来展望)
同じジャンルの商品
-
定価 3,520円
(本体3,200円+税) -
定価 1,980円
(本体1,800円+税) -
定価 2,200円
(本体2,000円+税) -
定価 1,320円
(本体1,200円+税) -
定価 3,300円
(本体3,000円+税)