- NEWS
現代化学 次号予告
2023年3月号
【鼎談】
機能は美しい構造に宿る? 分子合成のゴールはどこか
澤田知久(東京工業大学)× 瀬川泰知(分子科学研究所)× 宮島大吾(理化学研究所)
多孔質液体の化学
竪山瑛人(物質・材料研究機構,北海道大学)
中西尚志(物質・材料研究機構,北海道大学)
【第62回 生物物理若手の会 夏の学校「現代化学賞」受賞研究】
生きた細胞のなかのヌクレオソームの動きをみる
飯田史織(国立遺伝学研究所)
前島一博(国立遺伝学研究所)
【対称性とその応用:群論入門】
結晶の対称性と空間群
今野豊彦(東北大学)
【サイエンスコミュニケーションの今】
オリジナルな研究の意義を子供たちに伝えるには
石浦章一(東京大学名誉教授)
【連載】
やさしく学ぶ科学技術英語 ―― 正しく,明瞭で簡潔に表現する(12)
中山裕木子(㈱ ユーイングリッシュ)
有機化学読本(最終回)
工藤一秋(東京大学)
Pythonによる化学シミュレーション入門(12)
安藤耕司(東京女子大学)
化学のための数学入門(最終回)
田中一義(京都大学)
周期表には載っていない元素名(36)
江頭和宏(某企業研究所勤務)
進化のじかん(43)
新村芳人(宮崎大学)
Café Chimique(48)
旦部幸博(滋賀医科大学)
元素文芸館(16)
桜井弘(京都薬科大学名誉教授)
大切なことは質問をやめないことだ!
有賀克彦(物質・材料研究機構)
結晶美術館(123)
田中陵二(相模中央化学研究所)
FLASH/化学かわらばん/あれこれ/セキララかがく
バックナンバー
1999年1月号から現在までの各号の目次が掲載されています。下記の項目またはジャンルの「月刊誌」をクリックしてキーワード検索すれば、そのキーワードが掲載されたバックナンバーがすぐに見つかります。バックナンバーのご注文は小社営業部までご連絡ください。
現代化学合本用ファイルをご利用ください
現代化学を長く保存なさる方々のために、1年分12冊を綴じ込める美しいファイルをご用意いたしております。ご希望の方は、直接弊社営業部宛てに代金(切手代用可)を添えてお申込みください。
1部 1000 円(税、送料込み)
宛て先 ㈱東京化学同人 営業部
〒112-0011 東京都文京区千石3-36-7 振替 00130-0-84301